装備Aに装備Bを合成して装備Cを作る合成について
◆付加合成
Ikki Fantasy付加合成シミュレータ
THEKIさん作成の付加合成表
元かにょさん作成の付加合成表
上記3つが詳しいのでそちらで。最近は下記のような法則が見つかっている。
・Lv(数字)がある付加は理論上すべて付加合成でつくれる(現実的に可能かどうかはともかく)
・いわゆる「Lvがない付加」も付加番号のテーブルにまとめて入れられている
(作ろうとすると付加番号1~10のランダムになる)
◆できる装備の強さ
下記の計算式で求められる
=(装備の強さA+B合計)^0.9(端数切り捨て)×(1+0.01×合成Lv)
=ROUNDDOWN((ROUNDDOWN((装備A+装備B)^0.9))*(1+0.01*合成Lv))
※表計算とかにぶち込む用
◆装備合成の成功失敗早見表
装備合成は、装備A・Bの強さ合計、種類の組み合わせで必要な合成Lvが決まる。
表の見方
11:○93 ×103
→合成Lv11では装備の強さA+B合計93までの成功を確認。合計103以上は失敗
(成功上限はこの中間、93~102とわかる)
(k×××はその回で絞り込んでくれた人のEno.。更新箇所&目視で確認したい人用)
(なお、表に書かれているものより低いLvでの成功例は0。全て失敗する)
装備合成の成否判定リスト 第60&61回まで
◇装備Aに装備B
11:○93 ×103
12:○203 ×215
13:○318 ×344
14:○435 ×453
15:○555 ×566
16:○687 ×696
17:○819 ×919
18:○943 ×1027
19:○1072 ×1090
20:○1207 ×1235
21:○1276 ×1382
22:○1490 ×1530
23:○1629 ×1636
24:○1672 ×1794
25:○1800
26:○1915
27:○2133 ×2231
28:○2313 ×2446
29:○2288
30:○2292
31:○2490(k2398)
32:○2795(k2398)
33:○2896
34:○3013
35:○3072
36:○3148
37:○3292
38:○3200
39:○2875
40:○3598
41:○3196
42:○3117
43:○3541(k1164)
44:○3312
45:○3376
46:○3631
47:○3511(k1000)
48:○3631
49:○3654
50:○3680
51:○3614
52:○4108
53:○3714(k213)
54:○3759
55:○4051(k594)
56:○3793(k1067)
57:○3613(k1547)
58:○3412(k1100)
59:○3276
60:○4001(k29) ×
◇「特殊」Aに装備Bを合成
31:○81 ×95
32:○200 ×250
33:○313 ×325
34:○433 ×443
35:○557 ×567
36:○692 ×699
37:○821 ×822
38:○953 ×969
39:○1085 ×1099
40:○1196 ×1249
41:○1356 ×1406
42:○1487 ×1536
43:○1625 ×1676
44:○1764 ×1781
45:○1883 ×1928
46:○1950 ×2081
47:○2173 ×2324
48:○2256 ×2418
49:○2458 ×2520
50:○2599(k413) ×
51:○2777(k99) ×2903(k914)
52:○2931 ×
53:○2905(k1941) ×
54:○3095 ×
55:○3317(k569) ×
56:○3441 ×
57:○2660 ×
58:○3412(k1100) ×
59:○ ×
60:○ ×
◇装備Aに「付加3つき装備(箱産装備や黄金の腕輪)」Bを合成
31: ×357
32: ×274
33:○274(k1963) ×354
34:○274(k1963) ×635
35:○455 ×713
36:○678 ×945
37:○801 ×945
38:○945 ×976
39:○1052 ×2767
40:○1177 ×1258
41:○1320 ×1455
42:○1479 ×1503
43:○1602 ×1735
44:○1750 ×1780
45:○1903 ×2026
46:○2035 ×2197
47:○2191 ×2224
48:○2336 ×2610
49:○2463 ×2496
50:○2559 ×
51:○2782 ×2864
52:○2886 ×2946
53:○2946 ×3092
54:○3140 ×
55:○2898(k563) ×3393(k1439)
56:○3363(k1514) ×
57:○3362(k580) ×3949(k1067)
58:○895 ×
59:○3276 ×
59:○ ×
60:○ ×
◇「特殊」Aに「付加3つき装備」Bを合成
50:○ ×80
51:○80 ×630
52:○170 ×1434
53:○ ×895
54:○151(k1818) ×956
55:○556 ×692(k1108)
56:○631 ×956(k1008)
57:○794(k144) ×
58:○895 ×
59:○ ×
60:○ ×
解禁は51から
◇スプレッドシート版
スプレッドシート版
おおまかな使い方
・合成したい装備AとBの「組み合わせ方」と「装備強さの合計」を確認
・「組み合わせ方」から該当する表・該当箇所を選択してデータを見る
例:合成Lv37なら、表2の組み合わせでは、強さ合計821までは確実に成功する
・周辺データなども参考に見当をつける
例:表2の組み合わせで強さ合計800だから、合成Lvは37あれば成功するな
例:表1の組み合わせで合成Lv21あるから、強さ合計1350ぐらいまでは成功しそうだ
※付加3つき=「付加3に付加のついた装備」全て。宝箱から出た装備や黄金の腕輪も含む。
慣れてきた人向け
・成功失敗判定はすべて同じ計算式で行われ
合成Lvのみ、組み合わせ方によって-10とか-30とかの補正を受けている
・一番左の1~3統合表を参照することで、不確定な範囲をさらに絞り込める
例:「表2のLv37」部分は、成功821 失敗822
→対応する同じ行「表1のLv17」「表3のLv37」も成功821 失敗822と予想される
(データはエンジェライトの情報特急便から頂いたものを編集して使用)